favicon(ファビコン)作成して、ブログアイコンとしてWordPress(ワードプレス)に設定する方法を紹介!!

ブログやサイトをWordPress(ワードプレス)で作成した場合に、初期時にfavicon(ファビコン)は標準(デフォルト)になっています。
ここでは、オリジナルのアイコンイラストを、ワードプレスにファビコンを設置するまでを解説します。
favicon(ファビコン)とは!?
パソコンやスマホでウェブブラウザを表示した際に、URL上記の上に表示されているアイコンイラストになります。
各サイトによってオリジナルのアイコンイラストを利用しており、各サイトとの差別化をすることで認知度(ブランド化)を上げることができます。
ワードプレスでブログやサイトを起ち上げた際には、favicon(ファビコン)をオリジナルのアイコンイラストにすることをおすすめします。
favicon(ファビコン)をWordPress(ワードプレス)に設置する方法を紹介!!
ここでは、私のブログにファビコンを設置する手順で説明します。
ワードプレスのプラグイン機能を利用してファビコンを設置することも可能ですが、ここではあまりプラグインを利用せずに自作で設置する方向で説明します。
まだ何もファビコンを設定していない標準の場合は下記のように表示されています。
味気もない表示になっているので、とりあえず簡単なアイコンイラストを一つ準備します。
下記のようなサンプル画像を準備しました。
ワードプレスの管理画面上から、左側メニューの「外観」のなかの「カスタマイズ」を選択してクリックしてください。
次に、「サイト基本情報」がメニュー項目でありますのでクリックしてください。
サイトアイコンを設置するための「サイトアイコンを選択」がありますのでクリックしてください。
アイコンイラストをワードプレスに設置するために、「ファイルをアップロード」を選択してください。
次に、真ん中に「ファイルを選択」がありますのでクリックしてください。
ここでは、実際に設置したいアイコンを自分のパソコン内から探してクリックしてください。
そうするとアイコンの画像が選択されている状態ですので、右下の「選択」をクリックしてください。
選択したアイコンイラストが下部に表示されていますので、これで問題無ければ設置するために上部の「公開」ボタンをクリックしてください。
アイコンの設置は完了しましたので、実際にファビコンが設置されているか本番用の設置したブログやサイトを確認してください。
正常に設置されていれば問題ありません。
これで他のブログやサイトとは違うファビコンを設置できましたので、ブログ等の認知度(ブランド化)の効果を高めることができるでしょう。